ただ一つ守るべき目標

この記事を描きながらいも今も作品制作してる




普通の生活をしている人は仕事が終わったらゆっくりできる時間。
好きな音楽聴いたり
テレビを観たり♪



最近の私は常に絵のことを考えてる
昔から絵が好きで、描くと喜んでもらえたから近くのホームセンターで買ってきたらくがき帳にお父さんお母さんの似顔絵や、頭に思いついたものを描き表したりしてた。。



同じ絵を描く人もそうだよね?


それを描くことが好きで、どうしたら上手く描けるかなって

目の描き方、髪の毛の描き方、人の表情、動物ってどういう体の構造になってるの??

とにかく上手くなりたくて、いっつも描いてた

幸い、高校を卒業してから
美大じゃなかったけれど、そういうのも学べる大学に行ったからまわりの友達も描くことが好きだったからそんな環境がすごく嬉しかった♪♪

社会人になって
また地元三重県に帰って来たとき
私の絵描き人生は大学で終わってしまったんじゃないかと思ったんだけれど
それでも描きたくて描いて
誰に見てもらうわけじゃなかったのに

そのあと昔アルバイトでお世話になったホテルに絵を展示したら絵を描くお仕事してくれませんか?って奇跡的に連絡を頂いた。

この時に絵は辞めちゃだめなんだなぁって思った。


ある程度自分の作風がある友達は今でも絵を描いている子もいるけれど
ほとんどの同じ学年の子が絵を描かなくなってる


あれから、描きたいものが変わって
絵画に辿り着くまで
今までの作風から脱却するのに時間がかかったけれど
やっと絵画を描けるようになって
今までの自分の技術も活かせるようになって

今毎日嬉しさが込み上げてくる



それでもって今、同じように色んな別の環境に居ながら絵を描いて来た人の存在を知ってとても毎日が嬉しく感じる。。💓

やっと仲間見つけたなって思うと更に嬉しいな。。✨


上手い下手じゃない
そうじゃなくって描くことが好きな人たち。
それぞれの感性を生かして何かのため
自分のため
表現したいものの想いを毎日目にする。


今、私のblogを見てくれている同じように絵を好きな人はどんな事を感じながら日々を過ごしていますか?


私は絵しか描けない


好きだというものを貫いた人生を送っている人ってまわりにたくさんいるかな?多分なかなか居ないと思う。

私のこれまで人生をかけて自分の道を歩いていた人は、ご縁あった日舞の師匠しか居なかった

絵で自分の人生をかけてエネルギーを最大限に活かしていて影響を受ける人はいなかった

こんなにも絵を愛してる同じ世代の人たちがいるのを知らなかった


きっと同じ気持ちなんだろって思う
そんな人たちと繋がっていきたいと思う。

資格はきっと絵が好きだったらいいんだよ


私のところにそんな人いっぱい来てほしいし、私も会って行きたいと思う

どんどんどんどん描き込んで

星空の下に桜の花びらが咲いてきた。。♪♪✨

そういえばに個展をした時に
1枚B1パネル2枚いっぱいに絵を描いたものを展示した


あの時も、あの桜の色が語りかけるように

色が心を包むようにって描いた



-春-

ああ良かったと思えるような人生をみんな送れてるかなぁ。。




これからも絵を描いて色んな人と繋がっていきたい

まだまだ描き込むぞー!(*´꒳`*)♪



Mina




InstagramやTwitterにも制作の様子を載せたりしています!(*^_^*)
もし良かったら気軽にフォローしてください♪

【instagram】
https://instagram.com/minanakata37/

【Twitter】
http://twitter.com/mikeozu/
【Ameba】
https://mikeozu.amebaownd.com/


The world of art

Minaが描く作品を掲載しています。 展示やイベント参加、最新のMinaの創作活動情報を更新しています。

0コメント

  • 1000 / 1000