箱根、江ノ島旅2

箱根、江ノ島旅2です!

さてさて、江ノ島旅のお話です(*^^*)
私は江ノ島旅をするにとあるお宅に民泊に行かせていただきました。

前日の夜に逗子に着き、ふみえさんというおばあちゃんの家に宿泊させて頂きました♪

ふみえさんはもうすぐ89歳だそうで
お宅にお邪魔させて頂くと、なにやら素敵な洋服が玄関に展示されていて何か趣味で洋裁でもされているのかなぁという感じでした。

けれど、ふみえさんとお話していたら
実は彼女は洋裁の先生を今も現役でされていて
また他には展覧会でも入賞される程の絵を描かれる方でした!
昨年旦那さまを亡くしたことがきっかけで民泊を始め、今では海外から沢山宿泊されるようになったようです。

沢山お話させて頂いて、私が絵を描くことにも興味を持たれて
持ってきた絵の具など色々見られたりしていました。
もともとは旦那さまが絵を描かれていたのですが、ふみえさんがあまり旦那さまの絵を思っていた以上に褒めたりしなかったので
もっと褒めて欲しかった旦那さまはふみえさんにお前も絵を描いてみろ!と言われたそうです。

子育てもあり直ぐには絵を描かなかったそうですが、ある程度子育ても落ち着いた頃に絵画を制作
そうしたら突然の入賞で旦那さまよりも絵が上手くてびっくりされたそうです(*^^*)♪







そんな素敵な出会いからの江ノ島。。







一晩過ごし、天気予報では曇りだったのに早朝は小雨が降って
けれど私たちがお家を出発する頃には雨もあがり、なんと晴れ間が見えてきました💡

箱根は曇りでしたが
今回、別々の人から江ノ島に行った方が良いという言葉を頂いて
江ノ島の弁財天様と龍神様に呼ばれているなと思い

こういう時って必ず雨が降っていても参拝する時に雨が止んだり
晴れたりするのがいつもなんですけれど

やっぱり天気予報は曇りだったのに。。




晴れたー☀️☀️❗️




さすが江ノ島の弁財天様と龍神様。。🙏✨🐉

そして参拝が始まり。。
その場の空気を感じながらここに呼ばれた意味を探していた。


私は基本、最後に答えがわかると思ってる。

私の描いた龍神様、何があるのかな?



そんなことを考えていた




今日はここまで*
次回は奥津宮を少し歩いた場所の岩屋に行ったところから。。



お楽しみに!
ではっ








【instagram】
https://instagram.com/minanakata37/
【Ameba】
https://mikeozu.amebaownd.com/

【Facebookアーティストページ】
https://m.facebook.com/%E4%B8%AD%E7%94%B0%E6%9C%AA%E8%8F%9C-



The world of art

Minaが描く作品を掲載しています。 展示やイベント参加、最新のMinaの創作活動情報を更新しています。

0コメント

  • 1000 / 1000