過去を振り返ることもたまにはいい

今日はなんだか写真の整理をしていて
すごく懐かしい思い出ばっかりだった!

私が実家から出て一人暮らしを始めて
絵描き活動をしてきた中で
いっつもこんな自分じゃだめだと思いながら過ごしてきただとか。。

一人で個展の準備をしたり

たまたまイベントで知り合った人と仲良くなって繋がりが広がっていったこととか。。*

すごくすごく懐かしいなぁ〜〜と思った。




現代美術館での初個展!
イベントにてライブペイントをさせていただいた!いろんな反応があって楽しかった✨

アンディーレイキは魂を表現する画家でした。けれどつい最近この世を去りました。
私の絵画の原点♪♪
師匠と岐阜の美術館へ。。
(この人がいなければ芸術的感性を持っても良いんだと思えなかった)
岐阜に観に行ったドレの作品が圧巻過ぎて見入ってしまった。。!
伊勢、本願寺にての大晦日ライブアート!寒くなかったのが奇跡的でした(きっと感覚麻痺してる笑)
写真ばっかですがw

なんだかこれまで色んな想いを感じて、今があるって思います。


わりと技術的なことはなんでも自分でしてしまうので、一体私は誰の人生を歩んでいるんだろうって思っていたことがありました。


それくらい幅が広かったってことなんだろうか。。???と思うこともあります^ - ^


けれど勇気がなくて進めなかったこともたくさんあった。

最近やっと自分がこういう関係がいいなぁだとか。
シンプルな自分でこれは私じゃないなぁだとかわかるようになった。

最近、知り合ったアーティストの先輩は幹を太くしていかないとね。と言ってくださって(自分を木に例えて)


分野は違うアーティストでも、そうそれをわかってもらいたかったんだと腑に落ちることがありました。


身近に感じ、先を歩いている人の言葉がすごく嬉しかった*

だいぶ前かは神宮や、県外の神社に人知れず参拝したりしていたけれど
自然や神道とはなんなのか、私が子どもの頃から経験してきた体験によく似た経験をしている人に出会ったり。。


そんなアーティストであり活躍されている人がいることを知った。。




理解出来る人が少なからずいることが本当に心強く思う*


目に見えないものを感じ、それを表現として昇華されている先輩方々は本当に尊敬しています。


互いに干渉ではなく
依存でなく

与え合い
それぞれが成長し

行くべき場所は一緒だから
これからも応援していけたらいい。


そう思った。


普段なかなか会えない人もいるし



けれど必ず表現することを諦めない人たちにこれからも成功と
幸せがありますようにと願うばかりです。。😌





そしてそして、私も表現することは辞めないだろうと過去を振り返って初めて良かったと思いました。
(まだそう話すのは早いような気がするが。。w)



私はかなり振り返らない人間で

過ぎ去った人は後を追わないタイプ

さよならは新しい希望が見えるように
また環境の変化はいつあるかわかりませんが
この気持ちを、出会いを忘れないようにしたいなぁと思いました。



今日の気持ちはそんな気持ちです。。笑♪


珍しく筆が進みました。。笑


これからもどうぞどうぞよろしくお願い致します🙏✨





2020年8月 代官山で個展を開催させていただけるようになりました!
場所は【ギャラリーspaceK代官山】

お洒落なお店ばかりが並ぶ代官山で個展をさせていただけるようになったこと感謝申し上げます*

お近くの方も、そうでない方も。。w
ぜひぜひ作品を観にお越し頂けましたら幸いです♪

またまたもっと詳細を載せていくと思います。





それからぜひ、私のSNSなどをフォロー頂けたら嬉しいです^ - ^

【instagram】
https://instagram.com/minanakata37/
【Facebookアーティストページ】
https://m.facebook.com/%E4%B8%AD%E7%94%B0%E6%9C%AA%E8%8F%9C-

The world of art

Minaが描く作品を掲載しています。 展示やイベント参加、最新のMinaの創作活動情報を更新しています。

0コメント

  • 1000 / 1000