なぜ絵を描くのか②

この時期になぜ私がこうして再びブログにて、絵を描く理由を書き連ねているのにはそれなりの理由がちゃんとあるからで。


何もなければ別に書かなくてもいいし
何気なく済んでしまうことだと思う。


前回からの続き。。

前回では私の子どもの頃からの不思議な特質について書いたが

それがなぜ絵につながっているのかだ



子どもの頃からのこの不思議な特質は今はだいぶ落ち着いている
勝手に体を抜け出さないし(もしかしたら今もその気になれば抜け出せるかもしれない??が)

予知夢や、人の家の様子も見えないし、よくわからないものも視ないし

けれど私は光をとても察知したり
空間の様子がわかってしまう性質がある。
最近思うのは私はナマズみたいで。。笑!!!


もしかしたら空間の意思を読み取っているのかもしれない。(日本人特有の空気を読む?の進化系??みたいな;)


私はずっと恐くて
昔はあまりそうは思わなかったから
よく今日も視てしまった〜と家族に話していたしそれが普通だったから何とも思ってなかった。

時には家族のいる場でガッツリと何者かが横切っていくのを視ていたり


けれどいつかこの感覚がなくなっていくものだと思っていました。
私もそうだと思っていたし

しかも世の中の普通というものがわかっているから
だんだん、大人になるにつれてそのままやったら恐いなぁと思うようになっていった。(病院とか介護とか夜勤の仕事は絶対したくないと思うくらい私はビビリです)


なぜ今、そのことをブログに書こうと思っているのかは
もしかしたら時期が来ているのか
その必要性があると本心が判断しているからだと思う。


私はそれまで、大学を卒業してからもその現象は色々起こっていたが詳しくはよくわかる人にしか話さなかったし
理解してくれそうな友人にしか話さなかった。


普通に考えれば頭のおかしくなったか
変人だからねwwwww!


もうそんなことどうだっていいからと
自分の持ち物を、特質を否定して
関係ない!と何もなかったように生きようとしていた。



もうやめてくれ!!とさえ思っていた




だけれど、2011年に震災があり
今はまでのことがやっぱり何か意味があるんだって出会いや、経験をする。

そして大学の頃からもそうだったけれど、他の絵を描く同期の学生と関わるけれど
この時もやっぱり何かしらの違和感を感じていた。

実際にその漠然とした疑問と違和感の原因がわからず学生生活を過ごした。
時には大学の先生などにも、違和感について話したが何というか明らかなものがわからず過ごしていた。


何やろこのもやもやは。。
みたいな(ー ー;)

同じ寮生活をしていた友人にも何か忘れている感じがすると、相談していて


すごく意味不明なんだけれど
それが最近になって意味わかった!!になったからこうしてブログに記録している。



ある日、大学3年の頃だったか。。
私がひとり寮で過ごしていたときに強烈な体験をして。

あれは何だったかと今でも思う。
身体の内側から


あんまりにも


突然に。。



「早く思い出して。。‼︎‼︎」






そう湧き上がったのだった。。




はっきり聞こえてしまい。。汗


えーーーっ!?!?!!!!!

こっ  これやばいやつや。。

って感じだったのですが



その事については数年誰にも話せませんでした。だって恐かったから(T-T)


しかし、この後大学卒業して
実家の三重に戻って更に恐い体験をして


更にとあるご夫婦に出会い
徐々に自分のなぞに時間をかけて辿りつくように紐解かれていった。。


三重県 大台ケ原 撮影




まとめるの大変でこれまで詳しく書かなかったけれどもやっぱり時期なんだと思います。。


私はこれは言っておいた方がいいと思ったから書く!


③につづく。。

The world of art

Minaが描く作品を掲載しています。 展示やイベント参加、最新のMinaの創作活動情報を更新しています。

0コメント

  • 1000 / 1000